ファッション販売能力検定3級の問題例⑥
【B科目】ファッション商品知識 下記a~eは、天然繊維の名称とその特徴を説明した文章です。それぞれの説明文として正しいと思われるものには、解答番号の記号アを、誤っていると思われるものには記号イをマークしなさい。

a.

獣毛

b.

c.

綿

d.

羊毛

e.

一般的には、羊毛以外の動物の毛を獣毛と呼ぶ。代表的なものに、カシミア、アンゴラ、アルパカなどがある。やわらかくて、特有のぬめりがあり、生産量が少ないため高価である。保湿性、吸湿性、弾力性などがあるが、欠点は虫に弱いことである。

とても丈夫な繊維で、手触りは綿よりもやわらかな感触である。水分の吸収がよく乾きやすいので清涼感があり、夏の衣料原料に適している。欠点は、日光にさらすと黄変したり、洗濯するとのびたりすることである。

吸水性がよく、絹に似たしなやかな感触がある。染色性やドレープ性に富んでいるが、プリーツ性はなく、強度が低い。摩擦に弱く、洗濯すると縮みにくいが、しわになりやすいのが欠点である。

生産地は、オーストラリア、ニュージーランド、アルゼンチン、ウクライナなどである。メリノ・ウールが代表的で、そのほかにシェットランド・ウール、タスマニア・ウールなどがある。保湿性、吸湿性、弾力性、難燃性などはあるが、欠点としては虫に弱いことである。燃やすと縮れながらくすぶるように燃えるのが特徴である。

天然繊維の中でもっとも細く長い繊維で、ドレープ性があり、発色性がよく、独特のしなやかさと光沢を持っており、保温性があるが、欠点としては虫に弱い。

回答

ア ア ア イ イ