衣料管理士(TA)

繊維製品を企画・生産・販売する企業のなかで、企画・設計/販売/品質保証/消費者対応などの部門で活躍するスペシャリストの育成を目指す。

資格の概要

認定団体

2級

階級

1級

協会が認定した大学・短期大学で4つの専門分野に関する科目を履修し、単位を修得して大学・短期大学を卒業する。

取得方法

1級TAと学習分野(下記の4分野)は同じで、学習の進度が異なる。

協会認定の短期大学で、認定科目を28単位以上修得する。

2級TAと学習分野(下記の4分野)は同じで、学習の進度が異なる。

協会認定の4年制大学で、認定科目を43単位以上修得する。

各級内容

学習内容

役立て

られる

職種

1級、2級とも以下の4つの分野に関する各種科目の履修が必要。

 

材料・品質の分野(被服繊維学、被服材料学、機能材料学など)

加工・整理の分野(被服整理学、被服整理学実験、染色加工学)

企画・設計・生産の分野(アパレル企画論、アパレルデザイン論、アパレルデザイン表現実習)

流通・消費・消費者問題などの分野(生活行動論、消費科学、消費者調査法など)

販売員、ショップマネジャー

エリアマネジャー、スーパーバイザー、ディストリビューター

バイヤー、マーチャンダイザー

生産管理者

その他、クレーム等対応部門(お客様センターなど)勤務でも役立てることができる。