本日深夜0:35〜1:05、関西テレビ、「カキューン!!」三週目、間もなくOAです。OPアニメは「名刺編」の予定です。レギュラーのタキタさんの他にもお馴染みのキャラが登場です。
2010年4月 のアーカイブ
カキューン!! (名刺編)
2010年4月27日 火曜日Twitter Weekly Updates for 2010-04-25
2010年4月25日 日曜日- 五月人形発掘して飾った。 #
- #
- あ、ナウシカが持ってるのもMG34か。機関銃じゃないけど。 #
- 最近本家が3Dづいてるので、例の件はマウス描きFlashで作ろうか。 #
- これを水玉に見立てるってのを思いついたので、それでいこう。 #
- ところで「不可能犯罪」行える能力を、対ライダーの時は全く使わないのはどうしてだろう? #
- モスの店内では、レッツダンスが流れてる。その前は20センチュリーボーイ。次はゲイリーグリッターか?と思ったら、ラビングユーだった。 #
- プライベートアイズだ。何チャンネルだ? #
- ハラペーニョが虫歯の穴にはさまってて、舌先で触れるとピリピリする。 #
- html(デザイン+コーディング)10ページ、+トップページFlash、今夜22時に素材と指示が来て、明日朝10時に納品。ってどういうことだ。もちろん断りましたよ。はい。 #
- つか、それで受ける人いるってことなのか。フリーランスなめられてるなぁ。 #
- Googleスゲェ!! #
Powered by Twitter Tools
カキューン!! (鼻編)
2010年4月20日 火曜日Twitter Weekly Updates for 2010-04-18
2010年4月18日 日曜日- W、1〜2話視聴。やっぱこれ面白い。特に所長がいい。優秀なコメディエンヌだ。 #
- #
- ギルスとG3でそれぞれ一本ずつ(キャスト変えて)作れば、結構面白くなると思うんだが。 #
- ルックスのみ重視でキャスティングするなら、それ前提にキャラ設定したり、シナリオ書いたり、はたまた脇(のキャスト)を堅実に固めたりしないといかんだろう。 #
- そうか、「NHK少年ドラマシリーズ」だと思って見ればいいのか!ネタも超能力だし。 #
- #
- (少年ドラマつながりで)あ、「七瀬ふたたび」映画化。しかも伊藤和典。 http://www.7se-themovie.jp/ #
- ところで初回OAまで48時間を切っているのだが、そろそろ告知をしてもいいのだろうか?どうなのだろうか?で、とりあえず http://ktv.jp/kakyuun/ #
- #
- かなりマシンが限界だ。早くビートチェイサー入手しないとゴ・バダー・バにやられる…気分。 #
- その通りです。おはずかしい。 .@yow1973 ちなみに29.97ではないかと。。。 #
- いかん、三巡目に突入しそうだ。 #
- アギト4本見たらクウガ1本見てもいいとかのルールにすればモチベーションが持続できるかも知れない。なんでそうまでして持続しないといけないのかはさておき。 #
- ルールはルール。 #
- 慣れたのか。上達したのか。前作とは別物と割り切れてきたのか。いずれにせよ割と面白くなってきた。元々設定とか脚本とか演出とかは(比較的)しっかりしてたんだし。 #
- ギルスの不幸っぷりは(演技はさておき)かなりいいな。やっぱこれギルスとG3だけにしたほうが面白いと思う。もしくはアギトは出てきて戦う(=無闇に強い)だけで内面描写なしにする、 #
- 物理演算使わないといけないか。面倒くさいなぁ。 #
- #
- 初回放送分のDVD頂いたのだけれど、Mac miniのスロットに吸い込まれたままマウントされず。排出も出来ず。見られない。ていうかDVDドライブ回りっぱなしで困った。 http://ktv.jp/kakyuun/ #
- で、次のプロジェクトのそのそと開始。これまたコラボ。 #
- とんとんとんとん、こぶじいさん…泣けるなぁ #
- 「エンブリヲ」1巻読んだ。面白かった。続きも読もう。 #
Powered by Twitter Tools
カキューン!! (壁編)
2010年4月17日 土曜日関西テレビ、毎週火曜 深夜0:35〜1:05放送の新番組「カキューン!!」タイトルアニメ(5秒)を、とり・みきさんと一緒に作らせてもらいました。「天下統一CG将軍2」のとき同様、ネタ、キャラ〜絵コンテがとり・みきさん。動画制作がそうまです。(ネタだしも多少参加してます。)
全部で4本作りました。2010年4月13日(火)初回にOAされたのはそのうちの「壁編」です。動画は諸事情でここには貼れないのですが、もうじき公式サイトで公開される予定です。
次回4月20日(火) 深夜0:35〜1:05 恐らく「鼻編」がOA予定です。以降も4種類がローテーションで流れるかと思います。関西以外での番組放映予定はありませんが、見られる地域にお住まいの方は是非どうぞ。
Twitter Weekly Updates for 2010-04-11
2010年4月11日 日曜日- 今日は女子チームはフリマ出店でお出かけ。なのでハトプリは家族そろって我慢。栗が昨日熱出したので男子チームはお留守番。 #
- Wはやっぱり面白い。個人的にクウガ祭り続行中なのだがそんな状況下で見ても「アリ」だと思える出来。これはまた別の種類の「ニューレジェンド」になり得るかも、とか。 #
- ところでハトプリも「それはちょっとプリキュアじゃないんじゃないの」って地点を回避しつつ、なぎほのの呪縛からの脱出に成功しているので、今年は日曜8〜9時、当たり年かも。 #
- さて、寝たので仕事しよう。 #
- スーツ版T氏が大体できたところで、栗おきた。 #
- 寝た。 #
- 起きて、寝た。 #
- 起きた。 #
- 寝た。 #
- 起きた。 #
- やっと寝た。 #
- X、アマゾン、ブラック、各一話のみ視聴。 #
- X面白い。(一話限定なら)V3とかより面白いかも。でたらめな話を勢いで押し切ってて、さすが長坂秀佳って感じ。(途中でおろされるけど。)なんで人気無かったんだろう?セタップ変身 #
- アマゾンの素晴らしさは改めてつぶやくこともないので、省略。 #
- ブラックは世代的なこともあり全然見てなかったのだが、コミック版が傑作(コミックに関してはライダー最高傑作に認定)なのと、巷の評価が高いのとで気になってはいたのだが、一話を #
- 栗、痰を吐いてすっきりしたらしい。急にごきげん、と、つぶやこうとしたら、更に大量に(昼食ったもの全部くらい)吐いて、更にごきげんになった。 http://twitpic.com/1djuld #
- 寝た。 #
- 保育園、豆おむかえ。 #
- #
- 名刺のヤツ、データ壊れました。昨日夜段階のバックアップはあるけど、本日作業分消滅です。 #
- やったことはいちおう覚えてる(はず)なので、いちおう修復完了(のつもり)。 #
- 自販機の色使いで煮詰まる。 #
- 「クウガ」二巡目終了。…あれ、アギト見るはずだったのに…おかしいなぁ。(アギトは三話で止まってしまってる。) #
- #
- どっちかってえと、というかどうせだったら龍騎とか電王とかのが見てみたいきがするな。でも頑張ってアギト見よう。なんで頑張らないといけないのかよくわからないけど。 #
- 久々にみてもやっぱりアギトはほぼ全員芝居がアレなので、中学生日記を見ているようだ。 #
Powered by Twitter Tools
Twitter Weekly Updates for 2010-04-04
2010年4月4日 日曜日- 明日保育園進級なのでお祝いにDX2観てきた。薫と満がなにげにフューチャーされてて感激。次回はキリヤくんでお願いします。 #
- というか今回密かに「S☆S」優遇されてた気がする。 #
- DX1は全員の変身と必殺技だけで映画の尺をほぼ使い切ってて、そのストーリー無用っぷりは潔くて積極的に指示するのだけれど、今回はその辺バランスよくまとめててこれまたご苦労様でし #
- そもそも、なぎほの、咲舞あたりの活躍を期待しているのは大きなお友達がほとんどなので、黒と白の稲妻がちらりと見えれば技名とか言われなくても分かるので、(むしろその方が盛り上 #
- クライマックスはお馴染みの「素晴らしき日曜日」方式なのだけれど、なにせお馴染みになってしまってるのでそろそろひねった方がいいかもと思いつつも、メインはチビッコなのでひねら #
- #
- 結局かなりイラレで絵をおこしなおしてる。この尺だったら3D側で調整するよりはやい。 #
- この人も魔球を投げるのか?野球要素のないガイキングなど認めないぞ。(嘘) http://www.youtube.com/watch?v=qS6E-Nu3xsg #
- とか言ってたらレンダリングが落ちた。 #
- 野球要素がなくても相撲要素があれば認める。 #
- あ、そんな感じですよね。 QT @cozy_nihonken オールプリキュア大進撃大怪獣バトル 死亡の塔VSデビルマン ハートキャッチの逆襲 見てきました。 #
- レコーダーが! #
- 電池がダメっぽい。 #
- よし、ひとつできた。あとみっつ。 #
- それとは別に「クウガ」一気観完了。いやー面白かった。スタッフ・キャストのあふれ出る熱気に最敬礼。 #
- クウガは(大人は見たい人は自力で見るので)チビッコにこそ見せたい。WはWで面白いと思うので新作作るなとは言わないから別枠として日曜朝に毎年再放送すべき。 #
- 次は何をみればいい?(ちなみに平成ライダーほぼノーチェック。)順当にアギト?それとも響鬼まで飛ばしていい?はたまたアバレンジャー? #
- というわけで「アギト」二本観る。先入観無く「とあるヒーローもの」として見れば、画面作りもしっかりしてるし、設定も面白そう。でも「クウガ」の後番組と考えると全方位まったくも #
- あ、ハサミジャガーとカメバズーカってことか…シリーズ二作目ってことで。 #
- みのりっちの場合周りがしっかりしてたからあの演技が味として成立してたけど、アギトの場合出てくる人ほぼ全員へっぽこな演技なので、全話見るモチベーションが持続できるかちょっと #
- そうおもうとやっぱWって(シリーズの中で)結構出来がいい部類なのか? #
- (クウガと同性能とされる)G3が凹られて、アギトが瞬殺するってのは、Z→グレートの引き継ぎに似てる。アギトが最初から強いのもグレートっぽい。つまり不人気フラグ? #
- ほんとはG3じゃなくて(最終回付近で助けに帰ってくる…も含め)クウガを出したかったんだろうけど、クウガのあまりに孤高な作風がそれを許さなかったんだろうな。 #
- でも警察が開発したライダー(しかも弱々)って設定は面白いので、アギトとかギルスとかは出さないで、G3主役で作ったら面白くなったんじゃないか。 #
- あ、もちろんキャスティングは変更してね。 #
- で、比較検証のためクウガ第1話を再見してみた。…だめだ、こっちの続きを見てしまう。 #
- さて、みんなの笑顔のために自分の場所で頑張るとしようか。 #
- プラスチックス!! よし、今年は行くぞ。(ちなみに一昨年は出席、去年はチケットとったけど子供の体調で欠席。) http://www.world-happiness.com/ #
- やっぱりチカさんはでないんだろうなぁ。チカさん込みでみたいなぁ。ミカバンドみたいに二代目起用するってのも可ですよ。 #
Powered by Twitter Tools